- 慢性疲労症候群 40代女性 障害基礎年金2級
概要 令和2年2月頃、喉の痛み・咳・倦怠感の自覚症状あり。 ちょうどその時期、家族が風邪をひいていたので、風邪が移ったかコロナに感染したのかと思っていた。 次第に動悸を自覚するようになった。 頭痛や身体中の痛みが出現する […]
続きを見る - 1型糖尿病 50代男性 障害厚生年金3級
概要 平成29年夏ごろより、体重減少や喉の渇きを感じるようになり、倦怠感もひどく日に日に悪化していった。 平成30年春、家族の定期検診の付き添いで病院を訪れた際、不調が続くことからついでに検査を実施。 その結果、糖尿病性 […]
続きを見る - 脳腫瘍後遺症による視野狭窄 30代女性 障害基礎年金2級
概要 7歳時、けいれん発作が起き救急搬送。 搬送先の病院で検査をうけたところ脳腫瘍(グリオーマ)が見つかった。 開頭摘出手術を行い、放射線治療を受けた。 その後、眼に異常を感じたため眼科で検査を受けることとなった。 検査 […]
続きを見る - 両側前庭機能障害 40代女性 障害厚生年金2級
概要 令和2年秋、入浴中、突如めまいに襲われた。 病院を受診しMRI検査をしたものの異常が見られず、更年期からくるものかもしれない、と診断され帰宅した。 ベッドで休んでいたが、嘔吐、めまいが酷くなり救急搬送。 搬送先の病 […]
続きを見る - 劇症1型糖尿病 40代女性 障害厚生年金3級
概要 令和2年秋、極度の口の渇きを感じるようになった。 食事を摂っても嘔吐する、多尿、強い倦怠感などの症状が出現し悩まされていた。 意識朦朧となるまで状態が悪化し、病院を受診。 血糖値を測定したところ705を示し、劇症1 […]
続きを見る - クローン病・痔瘻癌 40代男性 障害基礎年金2級
概要 15歳時、急に肛門部に痛みと腫れが生じた。 翌日になっても症状が続いたため専門医の診断を受けることにした。 医師にかかると痔瘻と診断され、外来手術にてシートン法の処置を受けた。 若年での痔瘻発症は他の病気が原因の可 […]
続きを見る - 脊椎関節炎 40代女性 障害厚生年金2級
概要 平成19年から腰痛、左足に痺れが生じるようになった。 程なく左足の麻痺、筋力低下により歩行困難になったため、受診。 MRI検査により椎間板ヘルニアの末期状態であることがわかった。 担当医から入院・手術 […]
続きを見る - クロイツフェルト・ヤコブ病 60代男性 障害厚生年金1級
概要 令和2年3月頃、仕事で物忘れが数回あった。 その後も約束を忘れたり仕事でミスをすることが頻繁に続いた。 家族から物忘れ外来にでも行ってみたらと言われ、病院を探して受診することにした。 初診時、物忘れと […]
続きを見る - 劇症1型糖尿病 40代男性 障害厚生年金3級
概要 平成30年晩夏、強烈な喉の渇き・体重減少・体調不良の症状が出現。 改善が見られず、倦怠感・頭痛も加わり心配になって病院を受診した。 その時点では何も言われず一旦帰宅。 しかし直ぐに病院から電話があり、血糖値が400 […]
続きを見る - 高次脳機能障害 40代男性 障害厚生年金2級
概要 令和元年初夏より後頭部に強い痛みが出現。 その後も症状が続き、嘔吐もあったため、脳神経外科を受診することにした。 受診した病院でMRI検査を行ったところ脳腫瘍による閉塞性水頭症と診断された。 即日入院 […]
続きを見る