- 線維筋痛症 60代女性 障害厚生年金2級
概要 平成31年冬、自転車にはねられ、全身強打。 すぐに救急外来を受診。 左肘骨折、左手首捻挫、全身打撲との診断を受けた。 レントゲンでは左肘のみ異常があり他の骨に異常は見つからなかったが、手首から指先までの腫れが酷いこ […]
続きを見る - 慢性特発性偽性腸閉塞症 50代女性 障害厚生年金2級
概要 慢性特発性偽性腸閉塞症で障害厚生年金2級を受給していたが、令和4年の更新時に障害厚生年金3級へ級落ち。 現在も加療を続けているが、状態は改善していない。 腹部症状(腹満感・嚥下困難感・腹痛など)がひどく、栄養管理が […]
続きを見る - 骨髄異形成症候群 50代男性 障害厚生年金2級
概要 令和元年冬に受けた健康診断で貧血が要再検。 白血球も少ないと指摘を受け血液内科受診を勧められた。 病院を受診したところ、鉄欠乏性貧血・大腸癌を疑われたが、どちらも検査の結果該当しなかった。 精密検査のため2週間の検 […]
続きを見る - 1型糖尿病 40代男性 障害厚生年金3級
概要 平成26年夏に受けた人間ドックでHbA1cが10.6%の異常値を示し、糖尿病の可能性を示唆された。 すぐに糖尿病を診て貰える内科を受診するように言われ、近医を受診。 検査したところ、緩徐進行1型糖尿病と診断された。 […]
続きを見る - 劇症1型糖尿病 50代男性 障害厚生年金3級
概要 令和3年5月、発熱。 風邪症状からの倦怠感が治らずにいたところ、口渇感の症状を自覚。 その後も倦怠感・口渇感の症状が継続してあり、やがて嘔気・経口摂取困難となり意識朦朧に陥るまで状態が悪化した。 発熱から10日後、 […]
続きを見る - 両網膜色素変性症 50代男性 障害厚生年金1級
概要 平成18年頃より、夜に外を出歩くと周囲が暗くなるのを感じるようになった。 兄弟に網膜色素変性症を患っている者がおり、自身にも眼の病気があるのではないかと不安に駆られ、眼科を受診することにした。 受診し […]
続きを見る - 1型糖尿病 40代男性 障害厚生年金3級
概要 33歳の時、原因不明の高熱が出た。 それから約1年で体重が20kg落ちたところ、春と秋に行った会社の健康診断で異常が見つかった。 (尿糖・血糖値など) 要検査と判定され病院を受診する事にした。 受診し […]
続きを見る - 慢性炎症性脱髄性多発神経炎 50代男性 障害基礎年金1級
概要 令和2年春頃、手のしびれや歩きにくさを感じるようになった。 徐々に症状が進行し、ペットボトルの蓋が開けられなくなり、階段の昇り降りも辛くなってきた。 持病(群発頭痛)で診てもらっていた病院があり、同病院の脳神経内科 […]
続きを見る - 1型糖尿病 50代女性 障害厚生年金3級
概要 令和2年秋頃、口渇・トイレが近い・体重の減少・足のつり等の症状が現れた。 かかりつけ医を受診したところ、a1c9.7と高値を示し、2型糖尿病と診断された。 医師から処方された薬を飲み始めたが一向に良くならない。 数 […]
続きを見る - 重症筋無力症 30代男性 障害厚生年金3級
概要 平成25年年末頃より片目が開き辛くなるような症状が現れた。 しばらく放置していたが、その後2週間程で全身に力が入り辛くなった。 あまりにも脱力症状がひどいため病院を受診したところ、重症筋無力症と診断された。 投薬治 […]
続きを見る